投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
店長のここだけ日記-小杉店-
koonoya.exblog.jp
ブログトップ
大野屋小杉店 店長ブログ
by k-oonoya
プロフィールを見る
画像一覧
カレンダー
<
October 2007
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
全体
店長日記
未分類
以前の記事
2016年 05月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
大野屋ホームページ
大野屋のホームページはコチラ↓
http://www.foodhouse-oonoya.co.jp/
検索
その他のジャンル
1
スピリチュアル
2
政治・経済
3
ブログ
4
ボランティア
5
メンタル
6
時事・ニュース
7
鉄道・飛行機
8
車・バイク
9
語学
10
コレクション
ファン
記事ランキング
お久し鰤?
本当にお久しぶりでーす。...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
<
2007年 10月 ( 2 )
>
この月の画像一覧
クライマックス!
[
2007-10
-20 19:07 ]
R35・・・
[
2007-10
-02 18:13 ]
1
クライマックス!
こんにちは。今プロ野球はクライマックスシリーズでセパ共に熱い試合を繰り広げていますね。(カープが出場していたら・・・いいのにな~うらやましい~)先日日本のプロ野球界からまた2人の偉大な選手が引退しました。スワローズの古田選手と我がカープのエースナンバーの佐々岡選手です。古田選手は野村ID野球の申し子と言われ、Bクラスが続いていたスワローズを日本一までにさせた最大の功労者です。また1リーグ制になりそうなときもプロ野球選手たちの先頭に立ち日本プロ野球界の危機を救ってくれました。先日のニュースステーションでもしかしたら12チームからまで8チーム減らされる可能性もあったと言っていました。カープはその無くなるかもしれない4チームに入っていたのかと思うと『古田さん、本当にありがとう』と伝えたいです。また我がカープから佐々岡選手が引退しました。
(写真を携帯で抑えたものです。球場で直接撮りたかった・・・)佐々岡選手は沢村賞をはじめ多数のタイトルを獲得したすごい投手です!(全盛期のカーブはすごかったなぁ~)また100勝100セーブは数人しか達成していない200勝とはまた別に達成困難な記録も持っています。(先発100勝だと江夏さんと佐々岡選手だけだったような)こんなすばらしい投手がまたカープから現れてくれることを期待し、またクライマックスシリーズもうらやましそうに、また来年は球場で見たいな~と今から期待している今日この頃です。今回はこの辺で、またここでお会いしましょー(^0^)
■ [PR]
▲
by
k-oonoya
|
2007-10-20 19:07
R35・・・
こんにちは。突然のタイトルで何?って思った方やもしかして・・・と思われた方もいるんではないかと思いますが、このタイトル『R35』というオムニバスのCDアルバムが流行っているそうです。実は購入しようか止めようか迷っています。数ヶ月前にCMで知り、あっ!欲しい!と思い、早速CDショップに行ったんです。どれも懐かしくて良い曲ばかりですがほとんどの曲を別のCDで聞けるのでどうしようか悩みあきらめました。しかしココ最近注目されてきて新聞にも大きく広告が載っていたりテレビで取り上げられたり、このミーハーな私はやっぱり買いたくなりました。今度買いに行こうと思っています。キャッチコピーが良いですね。『もう一度妻を口説こう』と若かった頃に戻れる感覚になれるんですよね。皆さんはお持ちですか?それともう一つおすすめのCDがあります。徳永英明さんの『ボーカリスト』です。この前3作目を発売されオリコンで1位と人気のCDです。知らない方の為に説明を。女性ボーカリストの曲(どれもヒット曲ばかり)を徳永さんがカバーしたカバーアルバムです。でも女性の歌が男性が歌うと何か違和感を感じやすいですが徳永さん独特の声の魅力でまた新しい作品に生まれ変わった感じです。先日テレビの『特ダネ』の番組の中で『恋におちて』を歌ってました。この曲が流行った時代にはそんなに記憶は無いのですが今こうして聞くとまた新鮮に感じます。そのあともう1曲今度は持ち歌の『壊れかけのRadio』を歌っていました。とっても感動しました。『思春期に・・・』ってカラオケで旨く歌えないのですがこの曲を聴くとつい熱唱してしまう私がいます・・・(^^゛)小倉さんは『若い人は知らないだろう・・・』と言っていました。そんなことはないよーっと思い仕事の時に若い子達に聞いたら『知りません』と寂しい声が・・・でも時代ですからね。
私は徳永さんのボーカリスト全3作持っています。(3は車にありますので写真には写っていません・・・)部屋や車でよく聞いています。皆さん本当におすすめです。でもオリジナル曲ももちろん好きな歌ばかりですから今日は『レイニーブルー』など聞きながら眠ろうと思う今日この頃です。今回はこの辺で、またここでお会いしましょー(^0^)
■ [PR]
▲
by
k-oonoya
|
2007-10-02 18:13
1
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細